年明け早々親切にされて嬉しかった事。
明けましておめでとうございます♪
今年は佐賀市にある佐嘉神社と鹿島市の祐徳稲荷神社・地元の氏神様への三社へ初詣に行ってまいりました!
まずは佐賀県西部地区の皆さんにはお馴染みの祐徳稲荷神社。
エレベーターが出来てました!
ここで年明け早々気持ちいいことがありました。
私は毎年山を超えて渋滞にあうこと無く駐車場につけるのですが
山を下ったところから渋滞が始まりもう少しで駐車場なのに、なかなか満車が解消できず
もどかしい時間が始まろうとしたときに、近所のおじいさんから声をかけられ
「自分の家の駐車場は誰も使わないから勝手に止めていいよ。」と
声をかけて頂き渋滞を離脱し駐車場より近くに停めて行くことが出来ました!
全くの見ず知らずの人に、思いかけず親切にされ、とても晴れ晴れとした
新年を迎える事ができました。
帰りにお礼に名物の煎餅をもって伺うと、おじいさんは留守でおばあさんだけが居られ
少しお話をし、車で後にするときには見えなくなるまで見送ってくれました。
本当に嬉しいひとときでした。
今年はひとつ 「親切が自然にできる人」を目指そうと思います。
おじいさん・おばあさんありがとう。
また来年もお邪魔いたします。
皆様、本年も変わらぬご愛顧何卒よろしくお願い申し上げます m(_ _)m